ご覧頂きありがとうございますm(._.)m
こちらは、数々の映画やNHKの大河ドラマ、あのメジャーリーガー大谷選手♡の日本兜を作製した『丸武工房さま』の鎧一式のご案内です。
全てのパーツを【清掃•抗菌】作業済です。
◯鉄兜(黒色赤糸威)『【三日月】前立•【鬼角】脇立』付
◯鉄製黒色赤糸威【当世具足】、 【丸に梅鉢】金家紋
日本甲冑の最終進化を遂げた当世具足の甲冑で、【丸に梅鉢】を配した重厚な雰囲気を醸し出しつつ、小袖を採用するなど、より実戦的、機能的なデザインを取り入れています。 大変、動き易いです。
見ていると、恐ろしさすら感じさせる【美しい】甲冑ですよ♪
※【丸に梅鉢】紋
菅原道真公を祀る全国の天満宮の神紋であることから、武士化した菅原氏の傍流や、天神仰にゆかりのある家系が「丸に梅鉢」紋を使用しました。公家では、菅原氏の嫡流である高辻家など、武家では前田家、筒井氏、堀氏など、多くの家系で使用されています。紋の方々が羨ましいです。
兜、胴、鎖類はすべて鉄製、鍬形、前立て、飾り金具類は真鍮鍍金、兜の脇立て、鎧立て、鎧櫃は木製、兜の合わせ、威し類の繋ぎ等すべて手作業で製作。
現代の相場で材料費だけで約80万円以上するそうです。
『注意』
展示のみで未着品です。
40年以上の甲冑ですが、大変な美品です。ほとんど新品の状態を保っています。ここまでの美品はあまり見た事がありません!
ただ、大変古い物ですので、補修歴等あるとお考え頂けますと助かります。
現代でも家運上昇、魔除け、武将の生きざまにあやかるなど、人気は高く抜群の迫力、存在感を感じさせる逸品となっております。
※成人男性(180cm)でも充分着用可能です!
お見苦しいかと思いますがイメージとして、以前着用した『同型の胴鎧』の画像をお載せいたします。
※わたしは、身長『167cm』です。
また、これからの季節、全国のお祭りやコスプレ\(//∇//)\、五月人形をご検討の方、この際に本物、等身大はいかがでしょうか。
喜ばれること間違いなしだと思います!!
また掲載写真の鎧櫃に全て納まり収納もコンパクト化できます。
※【鎧立て】は付属しますが、【兜立て】は付属しません。
※総重量:約21kg 梱包サイズ:160サイズ
よろしくご検討をお願い致しますm(._.)m。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##武具