木札特典について
こちらの商品は無料手書き特典付きの木札が付いております。ご注文後、メールにて連絡させていただきますので、ご入用の際はご記入ください。返信がない場合は、木札はなしでお送りさせていただきます。
正月飾りとは
正月飾りとは、その年の歳神様を迎え、祭るために整えるものです。一般の家庭では、飾り付けは12月27日位から始めます(29日は「苦を待つ」につながり、31日は「一夜飾り」になる為この日に飾るのは縁起が悪いといわれています)。
十二支(午)(馬)とは
古来より午(馬)は生後すぐに走り出すことから立身出世や幸運を招く動物として人々から尊ばれてきました。どんな道も恐れずに駆け抜ける姿は苦難を乗り越える力強さを感じさせ発展と向上の一年となるようにとの願いが込められています。
商品説明
毎年飾れるうれしさ!宝船には七福神ではなく、かわいい十二支飾りが乗っています。福を運んでくる宝船は新年の幸福と繁栄を願い、福を運んでくるとされる縁起の良い船です。
全体サイズ
全体サイズ:横幅16×奥行7.5×高さ16.5cm宝船:横幅16×奥行9×高さ15.5cm十二支:横幅3×奥行1.5×高さ2.5cm
素材
陶器
セット内容
十二支飾り7・飾り台・箱入り
生産国
加工:中国 最終検品:日本(愛知県瀬戸市)
当店から
当店は昭和6年創業の老舗結納品店です。いわゆる「縁起物」の専門店です。午飾り(十二支飾り)はおめでたい新年の門出を一層華やかに演出してくれます!結納屋さんの縁起のいい迎春飾り(正月飾り)で新しいお年をお迎えください。
注意事項
一点一点手作りの品です。手描きでの絵付けのため色合いが画像と異なる場合がございます。ご理解とご了承のほどお願いいたします。
関連ワード
子 鼠 ねずみ ネズミ 丑 牛 うし ウシ 寅 虎 とら トラ 卯 兎 うさぎ ウサギ 辰 龍 竜 たつ タツ リユウ 巳 蛇 み ミ へび 午 馬 うま ウマ 未 羊 ひつじ ヒツジ 申 猿 さる サル 酉 鳥 トリ とり 戌 犬 いぬ イヌ 亥 猪 いのしし イノシシ い 和装小物 干支 干支置物 十二支 干支飾り 迎春飾り お正月飾り 迎春 お正月 正月 新春 お正月用品 縁起物 リース かわいい おしゃれ ディスプレイ 部屋飾り 玄関飾り 薬師釜
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##季節・年中行事##正月##その他